東日本大震災の発災から10年 災害へ備えた次の10年へ~ 気づきをカタチに

イベントの開催について

今回のイベントでは、よんなな防災会が東日本大震災から10年が経過した今、現地の方々が経験されたお話から振り返り、今後起きうる災害に対して全国の方々がつながり一緒に備えを進めていくための、スタートの場となることを目的に開催します。

▼申込方法

イベントへ参加を希望される場合は、下記の申込フォームより参加手続きを進めてください。申込が完了しましたら、入力いただいたメールアドレスへ事務局より個別にご連絡差し上げます。

参加申込URL:https://forms.gle/2ew2LjVDDFWLgsiq6 

※左記QRコードをご利用いただくと、スムーズに申込ページへアクセスできます。 

▼参加方法

イベントはZOOMによるオンライン開催となります。

事務局より4月9日(金)までに、当日使用するZOOMのURL及びミーティングID等を申し込みいただいているメールアドレスへお送りさせていただきます。4月11日(日)のイベント開始時刻前なりましたら、そちらから参加いただきますようお願いいたします。

不明点等につきましては、サポートまでお問い合わせください。

▼イベント概要 日時:2021年4月11日(日)13時~17時30分(予定)

イベントプログラム

第1部 13時~14時35分

始めに(主催者あいさつ他)

東日本大震災の体験談

登壇者 武山ひかる(東京福祉大学3年生)、梅津善幸(福島県伊達市放射能対策課)、眞龍隆史(東松島市社会福祉協議会地域福祉課)

パネルディスカッション【テーマ1:避難生活時の地域コミュニティについて】

ファシリテーター 武田彩(きっかけ食堂京都代表)

登壇者 加藤英一(ツーリズムリアス代表(気仙沼ホテル望洋元社長))、矢部寛明(認定NPO法人底上げ)

第2部 14時45分~16時15分

パネルディスカッション【テーマ2:住民中心の復興に向けた取組について】

ファシリテーター 竹順哉(よんなな防災会発起人(内閣府防災担当))

登壇者 宮定章(和歌山大学)、北村美和子(東北大学博士課程後期)

防災1分ピッチ

防災に関する取組紹介 【ソナエル東海、日本カーシェアリング協会】

終わりに(振り返り、集合写真の撮影他

(希望者のみ)交流会 16時30分~17時30分 

5人1グループでの交流会【20分×3回】

▼登壇者プロフィール

東日本大震災の経験談

登壇者 武山ひかる(東京福祉大学3年生)

東日本大震災の経験談

登壇者 梅津善幸(福島県伊達市放射能対策課)

東日本大震災の経験談

登壇者 眞龍隆史(東松島市社会福祉協議会地域福祉課 コミュニティソーシャルワーカー兼生活支援コーディネーター)

パネルディスカッション【避難生活時の地域コミュニティについて】

登壇者 加藤英一(ツーリズムリアス代表(気仙沼ホテル望洋元社長))

パネルディスカッション【避難生活時の地域コミュニティについて】

登壇者 矢部寛明(認定NPO法人底上げ)

パネルディスカッション【住民中心の復興に向けた取組について】

登壇者 宮定章(和歌山大学)

パネルディスカッション【住民中心の復興に向けた取組について】

登壇者 北村美和子(東北大学博士課程後期)

パネルディスカッション【避難生活時の地域コミュニティについて】

ファシリテーター 武田彩(きっかけ食堂京都代表)

パネルディスカッション【住民中心の復興に向けた取組について】

ファシリテーター 竹順哉(よんなな防災会発起人(内閣府防災担当))

▼問い合わせ先

本イベントに関する事務局への問い合わせはこちらからお願いいたします。

サポート問い合わせ:10years.47bousai@gmail.com

タイトルとURLをコピーしました